あさひな女性部は8月4日、あさひな統括事務所で開いた第3回役員会で研修を行い、役員10人が外出中の被災に役立つアイテムをまとめた「マイ防災ボトル作り」を学びました。
マイ防災ボトルは、『家の光』12月号のテーマ「あたらしい防災」の企画の一つで、発行に先駆けて役員が体験。「備えあれば憂いなしだよね」「家で薬とかも入れて、もっと充実させたい」「車に積んでおくのも良い」と相談しながら、圧縮タオルや簡易トイレ、災害備蓄用ライト、ひと口サイズのお菓子など、被災時にあると便利なグッズを8種類ほど選び、500mlのボトルに入れました。
担当職員は「防災について、より深く考えるよい機会になったのではないかと思う」と振り返りました。
ボトルに入れるグッズを選ぶ女性部役員