あさひな統括部は7月16日、あさひな統括事務所で第2回「にじ色アラカルト講座」を開催しました。同講座は、こころ豊かな地域社会づくりの一環として、世代・性別を問わず誰でも気軽にJA事業に参加することのきっかけづくりが目的です。
地域住民12人が参加。飾り巻き寿司やフルーツカッティングなどの講座を開催している、まきじゅん和あそび塾の千葉淳子さんを講師に「あんフラワー作り」を行いました。
参加者は着色したあんこをしぼり袋に入れ、カップケーキの上に慎重にしぼり、かわいらしい花の形に仕上げました。力の入れ具合やしぼる角度、葉のしぼり方やトッピングの配置などを工夫し、個性が光る「あんフラワー」を完成させました。
参加者は「難しいけれど、達成感がある」「作っていて楽しい、また作りたい」「写真を撮るとさらに映えてきれいだね」と笑顔を見せました。
講師の千葉さん(中央)による実演を見守る参加者
真剣な表情で飾り付けを行う参加者