みどりの地区midorino area

「おとなの学び舎」開講 脳トレ・筋トレに汗

 みどりの統括福祉センターでは、フレイル(虚弱)の予防を目的に、健康寿命100歳プロジェクト「おとなの学び舎」を毎年開講しています。10年目の今年は、60代~80代の地域住民28人が受講生となりました。
 6月5日、みどりの統括事務所で開校式を開催。受講生22人が参加し、簡単な脳トレと筋トレを行いました。お手玉を使って簡単な運動やゲームをしたり、音楽に合わせて体操を行ったほか、筋力トレーニングマシン「ボディースパイダー」で心地よい汗を流し、楽しい時間を過ごしました。
 開講当初から参加している受講生は「開講を楽しみに待っていた」と声を弾ませました。
 「おとなの学び舎」は11月まで、全8回の開催を予定しています。

 

お手玉を使い、脳トレ体操する受講生

  • JA新みやぎ 公式チャンネル
  • 令和6年産環境保全米ガイドライン
  • Safework ゼロ災 MIYAGI
  • 夢が広がる不動産ネットワークハトマークサイト
  • JAバンク
  • JAネットバンク
  • JAネットローン
  • JA法人ネットバンク
  • JAグループ
  • マイナビ2026
  • 仙台管区気象台
  • 宮城県病害虫防除所
  • よい食プロジェクト
  • 宮城米
  • IGUNE
  • JAタウン
  • JA共済
  • みやぎ水災・地震保険加入促進プラットフォーム
  • NISA
  • iDeCo
  • 農業者年金
  • JAカード特典のご案内
  • JAカードにご入会サンクスプレゼント
  • e-たびう日和
PAGE TOP